お知らせ
【駒澤大学】大学昇格100周年記念特集展のご案内

大学昇格100周年記念特集展のご案内

令和7(2025)年は、大正14(1925)年に本学が「大学昇格」してから100年の節目を迎える年です。
大正7(1918)年に公布された「大学令」によって大学設立の門戸が拡げられると、曹洞宗大学も専門学校から大学への昇格を目指して活動を始めました。そして、大正14(1925)年3月、新たに高等教育機関として認可され、同時に名称を「駒澤大学」へと変更しました。
今回の大学史特集展では、100年前の「駒澤大学」誕生の過程を、残されている資料から紹介いたします。

展示会名:大学史特集展29「大学昇格100周年記念展 曹洞宗大学から駒澤大学へ」

会期:令和7(2025)年4月7日(月)~7月31日(金)

会場:駒澤大学禅文化歴史博物館2階 大学史展示室

開館時間:10:00~16:30(最終入館は16:15)まで

※開館日にご注意ください。

(開館カレンダー)
https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/museum/calendar.html

展示のHPはコチラ
https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/museum/topics/2025/0324-17062.html

ポスターはコチラ




刊行図書



日本の大学アーカイヴズ
全国大学史資料協議会 (単行本 - 2005/12)
価格: ¥ 5,184 (税込)
当協議会について | サイトマップ | お問い合わせ | ©2007- The Japanese Association of College and University Archives, All Rights Reserved.