東日本部会会報「大学アーカイヴズ」

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.70
将来の再評価のために―全国研究会参加記― ほか

2024/03/31 PDF(1.5MB)

No.69
法政大学多摩キャンパスでの研究会に参加して ほか

2023/10/31 PDF(1.4MB)

No.68
名誉会員松崎彰さんのご逝去について ほか

2023/03/31 PDF(1.7MB)

No.67
東日本部会第127回研究会に参加して ほか

2022/10/31 PDF(2MB)

No.66
高岡裕之先生のご講演を聞いて ほか

2022/03/31 PDF(1.3MB)

No.65
第122回東日本部会研究会参加記 ほか

2021/10/31 PDF(1.6MB)

No.64
「コロナ以降の博物館」を拝聴して ほか

2021/03/31 PDF(2.7MB)

No.63
コロナ禍における専修大学の周年事業 ほか

2020/11/30 PDF(4.2MB)

No.62
寺﨑昌男氏講演「新制大学、それは何だったのか―生誕にまつわる光と影、そして残した課題―」を聞いて ほか

2020/03/31 PDF(1.0MB)

No.61
第114回研究会(帝国データバンク史料館)に参加して ほか

2019/10/31 PDF(1.5MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.60
折田悦郎氏の講演を聞いて ほか

2019/03/31 PDF(1.5MB)

No.59
第109回研究会「資料目録について考える―その構築と公開をめぐって」 ほか

2018/10/31 PDF(1.6MB)

No.58
平松礼二先生のご講演を聞いて ほか

2018/03/31 PDF(1.7MB)

No.57
第104回研究会(東京大学文書館柏分館)に参加して ほか

2017/10/31 PDF(1.6MB)

No.56
小池聖一氏の講演から触発されたこと
―2016年度全国大学史資料協議会参加記 ほか

2017/03/31 PDF(1.9MB)

No.55
第99回全国大学史資料協議会東日本部会研究会に参加して ほか

2016/10/31 PDF(1.8MB)

No.54
「学校資料の保存と活用」を聞いて ほか

2016/03/31 PDF(2.2MB)

No.53
第2回全国大学史展「学生たちの戦前・戦中・戦後」に期待すること ほか

2015/10/31 PDF(1.6MB)

No.52
自校史の可能性
―2014 年度全国大学史資料協議会講演会を聞いて― ほか

2015/03/31 PDF(2.6MB)

No.51
第2回大学史展について ほか

2014/10/31 PDF(2.8MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.50
土屋昌子氏「松原太郎氏『明治期神田学生街の形成と
私立法律学校』を聞いて」 ほか

2014/03/31 PDF(1.1MB)

No.49
西山伸氏「第2回大学史展の開催に向けて」 ほか

2013/10/31 PDF(1.1MB)

No.48
露口卓也氏「八重という女性―その生き方」を聞いて ほか

2013/03/31 PDF(1.2MB)

No.47
第79回研究会
(「大学資料の調査・収集」について考える)に参加して ほか

2012/10/31 PDF(0.7MB)

No.46
渡辺寛氏「皇學館の創立 - 明治十五年と学校史 -」を聞いて ほか

2012/03/31 PDF(2.7MB)

No.45
学習院アーカイブズの発足と課題
- 事務文書移管への対応に向けて - ほか

2011/10/31 PDF(1.8MB)

No.44
崎元達郎氏「熊本大学の歴史的財産と
ユニバーシティ・アイデンティティ」を聞いて ほか

2011/03/30 PDF(2.2MB)

No.43
大学史研究と資料展示 ?福沢諭吉展企画を通して? ほか

2010/11/30 PDF(3.3MB)

No.42
齊藤智朗氏講演
「國學院大學における校史関係事業への取り組みについて」を
聞いて ほか

2010/03/31 PDF(2.4MB)

No.41
講演・大学史資料保存運動としての東日本部会の活動 ほか

2009/11/10 PDF(1.9MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.40
曖昧な戦後のなかで
-山里勝己氏講演「大学の誕生-占領と琉球大学」を聞いて ほか

2009/03/31 PDF(3.3MB)

No.39
記念講演・大学アーカイブズ -その初心と役割を考える- ほか

2008/10/31 PDF(1.8MB)

No.38
上田祥士氏講演「成蹊学園の創立者・中村春二」を聞いて ほか

2008/03/31 PDF(2.6MB)

No.37
小松修氏「『日本大学百年史』編纂の総括と展望」を聞いて ほか

2007/10/31 PDF(1.1MB)

No.36
小池聖一氏講演「大学文書館における個人文書の位相
?広島大学文書館を一例に?」を聞いて ほか

2007/03/31 PDF(2.7MB)

No.35
討論会『日本の大学アーカイヴズ』を読んで ほか

2006/10/31 PDF(964kB)

No.34
小室正紀氏講演
「近代日本研究と慶應義塾福澤研究センター」を聞いて ほか

2006/03/31 PDF(3.0MB)

No.33
討論会「大学史資料について考えよう」参加記 ほか

2005/10/31 PDF(1.3MB)

No.32
全国大学史資料協議会2004年度総会・全国研究会の記録 ほか

2005/03/31 PDF(2.4MB)

No.31
大学史編纂の課題?戦後の新制大学成立史? ほか

2004/10/25 PDF(1.3MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.30
国立大学アーカイブ私論 ほか

2004/03/25 PDF(2.4MB)

No.29
全国大学史資料協議会・全国歴史資料保存利用機関連絡協議会・
企業史料協議会、三者合同研究会の記録 ほか

2003/10/09 PDF(868kB)

No.27・28合併号
青山学院大学五十年史の編纂の経過と現状 ほか

2003/03/31 PDF(1.4MB)

No.26
記念講演:木村礎氏
「大学史および大学史料を考える」を聞いて ほか

2002/03/22 PDF(4.5MB)

No.25
名古屋大学における自校史教育をめぐって ほか

2001/10/01 PDF(3.2MB)

No.24
標本資料の情報整理から展示まで
-国立民族学博物館での経験から- ほか

2001/03/22 PDF(5.9MB)

No.23
「『大学史をつくる -沿革史編纂必携』編さんをめぐって」の
報告を終えて ほか

2000/11/10 PDF(5.2MB)

No.22
『金沢大学50年史』の編纂について ほか

2000/03/27 PDF(5.7MB)

No.21
大学資料の調査収集・その現状と課題 ほか

1999/11/12 PDF(5.5MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.20
旧制高等学校の創設と地域社会
-松山高等学校の場合- ほか

1999/03/25 PDF(9.0MB)

No.19
大学史編纂所から大学史史料センターへ ほか

1998/10/08 PDF(2.8MB)

No.18
「学校史編纂の課題と目標」 ほか

1998/03/10 PDF(9.1MB)

No.17
「大学史の広がり」を考えて ほか

1997/09/26 PDF(3.9MB)

No.16
記念講演(天野郁夫氏)
「日本の高等教育と私立大学」を聴いて ほか

1997/03/10 PDF(7.9MB)

No.15
全国大学史資料協議会設立
10月7日に設立記念総会開催 ほか

1996/10/01 PDF(5.2MB)

No.14
日本の大学へのドイツ・モデルの移植 ほか

1996/03/14 PDF(8.8MB)

No.13
駿河台大学文化情報学部における歴史情報の処理・保存 ほか

1995/09/29 PDF(4.9MB)

No.12
考古資料の整理と解釈 ほか

1995/03/06 PDF(7.3MB)

No.11
大学史の方法I
-第30回東日本大学史連絡協議会 研究部会報告の概要- ほか

1994/12/09 PDF(6.4MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新

No.10
記念講演の概要
中村雄二郎氏の「近代史としての大学史」について ほか

1994/03/15 PDF(7.8MB)

No.9
『立正大学の120年』編纂について ほか

1993/09/30 PDF(8.9MB)

No.8
資料整理とその管理 -国立民族学博物館での現状と課題- ほか

1993/03/31 PDF(8.1MB)

No.7
「保存」から見た紙資料の展示の考え方と技術 ほか

1992/09/28 PDF(4.6MB)

No.6
大学史編纂と人物史 ほか

1992/03/18 PDF(5.2MB)

No.5
表具の世界 -表具師 表具弥三次氏の講演- ほか

1991/10/21 PDF(5.1MB)

No.4
大学史の課題と資料室 ほか

1991/03/25 PDF(5.3MB)

No.3
部会報告
-「地域社会と大学史」(神奈川大学資料編纂室澤木武美)
「文書資料の歴史的・文化的価値」
(神奈川大学経済学部教授丹羽邦男)- を聞いて ほか

1990/11/02 PDF(5.5MB)

No.2
カードからディスクへ -高機能パソコンによるシステム構築- ほか

1990/01/25 PDF(9.9MB)

No.1
発刊にあたって

1989/01/10 PDF(4.3MB)

No.1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 | 51-60 | 61-最新


[おことわり]
個人情報保護のため、記事の一部を非公開とさせていただきました。
ご了承ください。



刊行図書



日本の大学アーカイヴズ
全国大学史資料協議会 (単行本 - 2005/12)
価格: ¥ 5,184 (税込)
当協議会について | サイトマップ | お問い合わせ | ©2007- The Japanese Association of College and University Archives, All Rights Reserved.